2022年 08月 23日
GLEANERS ZIP

ROLLING DUB TRIO
GLEANERS ZIP
BOX CALF
PRICE ¥ 88000 (TAX IN)
ウェブストアはコチラ





ボックスカーフについて.....
高級革靴でしばしば使われるボックスカーフ。
定義としてはカーフ(子牛)にクローム鞣しを施し、
カゼインなどのタンパク質由来の薬剤を浸透させ
グレージングと呼ばれる磨き工程を経て作られます。
"シボが無いすべすべな革質"が特徴で
大変キメが細かいのでポリッシュすると
ピッカピカに。
馬革の最高峰がコードバン(コードバンもグレージング加工された革)だとすると
牛革の最高峰はボックスカーフと評されることも。
っで、何故にボックスと呼ばれているのか?
これには諸説あるようで
1.高価な皮革なので箱に入れて納品されていた。
(うむ、わかりやすい理由だね)
2.この皮革が開発されてすぐの1800年代後半に
好んでこの革を使ったロンドンの婦人用靴店『ジョセフボックス』の名に由来するという説も。
(1953年にジョンロブによって買収された
この靴店は、ヴィクトリア女王期、王室御用達の靴店だったそうです。)
日本でも1910-1920年代(大正時代)にすでに
ボックスカーフの製造がされていたそうです。
結構長くなりましたがボックスカーフの豆知識でしたー。
最後に、
同じサイドジップで人気のキャスパーと比べますと、
グリーナーズの方がスパルタンと言いますか......
シュッとしてます。
でもコバの張り出しがしっかりあるんで
細身のトラウザーズと合わせても
"ナヨナヨ"しないんです。
でもって、太目のパンツでも
足元が負けないんです。
GRAND GUIGNOL
612-8352 京都市伏見区肥後町368-5
TEL/FAX 075-602-2229
E-mail shop@grandguignolstore.com
OPEN 13:00 CLOSE 20:00
Close on Wednesday