ここ数日の冷え込みには恐怖を感じますね。
京都の底冷えってホントやばいです。
当店は床がコンクリ打ちっぱなしなので、夜になると足がもう........。


BLACK SIGN
HUNTER CAMO HOODED COAT(SIZE-40のみ)
ウェブストアはコチラ
と、言う訳で恒例のあったか〜いシリーズやります!
まずはアクリルボア総張りの真冬仕様フーディー。

GROSGRAIN HOODED COAT
(SIZE-36のみ)
無地タイプのこちらはコットンナイロンに撥水加工を
施したモノ。
サイズが合えば自分が欲しかった.......。
身長175cm 体重68kgの者が40を着用。
ツナギの上から羽織るドカジャンスタイル。
フード裏、ポケット裏までボア張りなので
かなり暖かいっす。
じゃあ、次ぃー。
M-43 LINER JKT
(SIZE-38のみ)
M-43フィールドジャケットのインナーをベースに
ロクヨンクロスで作ったモノ。
ゴリゴリのボアライニングが付きます。
本チャンには無いフロントジッパーを装備しており、
よりアウターとして着易くアレンジされております。
聞くところによると、M-43が開発された当時、
アウターシェルよりも先にライナーが完成したそうです。
今までのライナーとは異なり、袖にはリブがついてるし、
フロントはボタンで留めることも出来て便利だっちゅうことで、
当時の兵隊さんは
ライナーだけ着てるケースがあったそうです。
昨今のライナーブームは1943年には既にあったということですね。
ビックリ。
1930 STYLE VERSITY JKT
(SIZE-40のみ)
シンプル〜なメルトン1枚仕立てのスポジャケであります。
ブラックボディにダークグレーリブの渋〜い2Toneで、
コーディネイトしやすいのがミソ。
プレーンタイプなのでヘンテコなワッペンでカスタムしても
よろしいかと。
PRISONER COAT
(SIZE-38、42)
これで最後です。
1940年代の囚人服をモチーフに作られたメルトン1枚仕立ての
ハーフコートです。
42サイズを着てます。
シンプルなビジュアルなんですが、着丈感が結構珍妙です。
ジャケットにしては長いし、コートにしては短い........
この丈感は結構癖があるので、格好良く着こなすのにはそれなりの
センスが必要とされそうです。
個人的には画像のようなローズ色のアイウェアを足すことで、
印象を軽くして着ることが出来るのでは?と思います。
本日は以上となります。
次回、ニット編も出来たらやります。