1930`s England glass case
Size...横幅93cm 奥行き30.5cm 高さ121cm
オークウッド製(推定)
この度、アンティークの家具、小物類の販売を始めます。
ご紹介一発目はイギリス製のガラスケース3連発です。
年代物の英国製らしい装飾的なフロント。
本日ご紹介するケースは全てカブリオールレッグ、通称猫脚の個体。
カブリオールとはフランスのダンス専門用語で"跳ねる"という意味。
18世紀初頭、アン女王治下の英国では、フランスのロココに強く影響された
カブリオールレッグの家具が多く作られました。
(カブリオールとはフランスのダンス専門用語で"跳ねる"という意味。)
1900年代の中期頃までは家具にはこの脚のデザインが
根強く残っていたようですね。
1940`s England glass case
Size...横幅79cm 奥行き30.5cm 高さ129.5cm
ウォルナット製(推定)
横幅79cmと家庭でも使えそうなサイズ感が魅力です。
いかにもアンティークらしいフロントの装飾がたまらないですね......。
爪で玉を掴んでいる猫脚。
かなりイケてます。
脚フェチにはたまらんすね。
アメリカの古いピアノ椅子などにも似たデザインがありましたね、確か。
こんな感じでアクセサリーのディスプレーにも最適。
お気に入りのカトラリーケースにも良いんじゃないでしょうか。
1930`s ENGLAND GLASS CASE
Size...横幅102cm 奥行き36.5cm 高さ120cm
ウォルナット製(推定)
最後は一番ややこしい奴です。
背面以外が全て曲線で構成されております。
ガラス板でさえ、カーブ入りまくり........。
割れないように気をつけないと。
中の物が妙に"意味深に見える"魔法のケースです。
ロンドンのBARGET UIL社製。
家具全般を手がけていた会社だったようです。
以上の3点になります。
運送会社での配送が不可なので、基本的にはお店に引き取りに
来られる方限定ですが、
車で1時間くらいの距離でしたら私が配送します。
(ガソリン代と高速代のみ実費でお願いします。)
『こんな感じのケースを探してた』
って方には正直、メチャメチャ破格なのでオススメです。
(アンティーク屋さんの半値くらいですから)
まとめ買いも大歓迎でございます。
GRAND GUIGNOL
612-8352 京都市伏見区肥後町368-5
Instagram
TEL/FAX 075-602-2229
E-mail shop@grandguignolstore.com
OPEN 12:00 CLOSE 20:00
Close on Wednesday
https://grandguignolstore.com